体操をする

この特技は?
音楽に合わせて、PALRO と一緒に体操をしましょう。

使い方
PALRO に 『 ○○体操(任意の体操)やって。 』 と話してください。PALRO が、体操をはじめます。

体操を正しく行うための注意
・動きやすい服装で行ってください。
・無理のないよう、自分のできる範囲で行ってください。
・途中で痛みなどの違和感があったらすぐに体操を中止してください。



持ち上げ体操

肩、腰、肘を使う体操です。
荷物を持ったり横にずらしたりするときに使う筋肉を使います。

口の体操

口が動きやすくなるように口を動かす体操です。


お尻の体操

お尻の周りを動かします。


肩の体操

肩まわりを動かす体操です。
肩甲骨、むね、肩と肩まわりを動かしていきます。

腰の体操

腹筋、わき腹、太ももと腰の周りを刺激していく体操です。

お茶くみ体操

お茶を入れたりものを撮ったりするときに役だつ筋肉を使った体操です。

散歩体操

下半身を動かす体操です。
散歩やトイレのときに役立つ筋肉を使います。

バンザイ体操

バンザイ体操は、椅子に腰かけた姿勢(座位)で行える体操です。
※バンザイ体操 ( ばん座位ざい体操 ) は首都大学東京 山田拓実 教授 監修のもと作成しています。

体の動きにあわせて深呼吸や大きな声を出すことで、呼吸機能の向上を図ります。
下半身の運動や腹式呼吸により、血行を良くし、むくみを軽減させます。
肩や腰の運動やストレッチにより、肩こり腰痛を予防します。
手足を動かすことで、関節の動きを維持します。

肩慣らし体操※エクササイズサドルを使用した体操

肩まわりの体操です。
首から肩にかけて動かして決行を良くし、肩のトラブルを予防します。

足慣らし体操※エクササイズサドルを使用した体操

足の体操です。
歩いたり、段差を超えたりするときに役立つ筋肉を使います。
また、足を動かしむくみや腰痛を予防します